専用機材×高温・高圧スチームを使用する
カーペットやファブリックの「スチームプロケアシステム」で
高付加価値ビジネス展開を
フランチャイズ加盟企業を全国で募集開始
独自の高温スチーム技術によるカーペットケアや空間殺菌による感染症予防を目的とする室内環境改善機器メーカーの株式会社ニッセンテクノ(本社:東京都中央区、代表取締役:小知和 玄、以下ニッセンテクノ)は、フランチャイズ加盟企業の募集を2025年3月10日から開始いたします。
近年、インバウンド需要の高まりに伴い、日本全国に宿泊施設や各種商業施設が建設され、カーペットやファブリックのクリーニング(ケア)と各種感染症対応の殺菌についてのご依頼が増加しています。これまでは、東京から機材と人材を派遣してサービスを提供してきましたが、より多くの地域からのご依頼にこたえるべく、一緒に専門技術を提供できるフランチャイズ企業をパートナーとして募集します。
オフィス、ホテル、教育施設及び公共施設などパブリックな施設にと、近年カーペット・石材・ファブリック等、高級な素材の需要がいちじるしく増加しています。そうした傾向の中で、カーペットや石材を適切に清掃し、手入れをして使用する「ケア技術」に対する関心は十分とはいえず、単に外見上のクリーニングをする事例が大半となっています。
カーペットや石材は、Pタイルや木質系の床などと違い、色柄、材質、機能、風合いなどによってさまざまな種類があります。そして、それぞれが固有の特徴をもって全体の空間に調和し、快適なファシリティーをつくりだす重要な役割を果たしています。
したがって、カーペットや石材のケアも、快適なファシリティーづくりの重要な一部であることを基本認識とし、それがかもしだす生活空間が、人間性重視の環境であることを前提としたものである必要があります。
ニッセンテクノは、そうした観点から、長年にわたってカーペットやあらゆる素材の特性研究、汚れやシミ、臭いなどの発生メカニズムの追究をつづけてきた結果、高温高圧スチームによるカーペットケア技術(石材は除く)こそ、多種多様なカーペットや素材のそれぞれの特性に応じたもっとも適切な工法であるとの結論に達しました。特にカーペットは、高級化につれて今後ますます求められるべきことは、表面的で画一的なクリーニングではなく、汚れやシミの原因に応じたきめ細かい対応、カーペット本来の機能や色調、風合いを復元することを目的とした質の高いケア技術であります。ニッセンテクノでは、こうした時代のニーズを先取りして、カーペットが単なる敷物であるというよりは「生き物である」という思想に立ち、独自の『スチームプロケアシステム』を確立いたしました。その工法によって、ニッセンテクノはこれまで多数の施工例をあげ、各方面から格別のご好評をいただいております。
この度、わたくしどもはこのスチームプロシステムをひろく公開して志を同じくする仲間を募り、カーペットケアの高度専門技術を広めるとともに、Professional Quality Service の思想のもとに住環境改善事業の確立発展に寄与したいと考え、ここにフランチャイズ事業を興すことにいたしました。
お問合せ先は下記のとおりです。フランチャイズ事業の趣旨、事業採算、研修体制等をご説明いたします
電話:03-3667-0041 (月・水:受付時間10:00〜17:00)
メール:nissentechno777(アットマーク)gmail.com